11/7 学校屋上での練習
今日は長距離組のみの練習でしたが、学校屋上で行いました。
最後に補強系を入れておきました。
夜には松本市駅伝部の県縦断駅伝壮行会が行われたので、市役所に行ってきました。
さて、土日で顧問にとって嬉しいニュースが2つありました。
1つ目は母校の八千代松陰高校が駅伝の県大会を勝ち抜いたこと。
2時間8分台だったようです。
以前にも触れましたが監督の大塚正人先生は非常に真面目で優しい先生であります。
ご自身も国体で優勝、都大路で1区を走る好選手であったと陸上競技マガジンで存じております。
師走の快走を祈念申し上げます。
もう1つは上武大学が全日本大学駅伝初出場、初シードを取ったこと。
こちらには國學院大學の後輩である星野和昭コーチが務めています。
彼も非常に真面目で、信頼のおける選手でした。
先月の箱根駅伝予選会ではトップ通過をしている上武大学。
花田監督のもと、今後も活躍が期待される大学であります。
縁のある2チームの活躍に、私もますます精進しなければならないと思います。
最後に補強系を入れておきました。
夜には松本市駅伝部の県縦断駅伝壮行会が行われたので、市役所に行ってきました。
さて、土日で顧問にとって嬉しいニュースが2つありました。
1つ目は母校の八千代松陰高校が駅伝の県大会を勝ち抜いたこと。
2時間8分台だったようです。
以前にも触れましたが監督の大塚正人先生は非常に真面目で優しい先生であります。
ご自身も国体で優勝、都大路で1区を走る好選手であったと陸上競技マガジンで存じております。
師走の快走を祈念申し上げます。
もう1つは上武大学が全日本大学駅伝初出場、初シードを取ったこと。
こちらには國學院大學の後輩である星野和昭コーチが務めています。
彼も非常に真面目で、信頼のおける選手でした。
先月の箱根駅伝予選会ではトップ通過をしている上武大学。
花田監督のもと、今後も活躍が期待される大学であります。
縁のある2チームの活躍に、私もますます精進しなければならないと思います。