1/31 松本平広域公園陸上競技場での練習
今日は学校が休校日のため、午前中から暖かい時間で練習をすることができました。
今井Gにはまだ雪が多く積もっていましたが、集中して本練習に取り組むことができたと思います。


(100m+400m+100m)x2
1set
塚田11"57(自己新)+62"69+13"5
畑田13"16+69"12+14"5
長村13"45+70"44+15"0
田中(真)15"77+88"70+16"0
2set
塚田13"25+65"27+14"0
畑田13"84+70"27+13"5
長村14"34+70"64+15"0
田中(真)15"87+85"54+16"5



weightベンチプレスMAX
塚田80kg
畑田40kg
長村40kg
田中(真)30kg

4000mjog+1000m(3'25")x6
桑原・後藤・堀内3'23"6-3'23"9-3'21"9-3'18"5-3'20"0-3'26"2
4000mjog+800m(2'44")x6
市川2'40"0-2'41"0-2'37"5-2'38"0-2'39"5-2'42"0

4000mjog+(600m(1'48"~1'54")+200m(30"))x5
林(1'47"2+29"3)(1'44"3+28"7)(1'43"8+28"3)(1'42"7+29"8)(1'37"9+29"2)

12000mjog+200mx5
西澤55'46"
今井Gにはまだ雪が多く積もっていましたが、集中して本練習に取り組むことができたと思います。
(100m+400m+100m)x2
1set
塚田11"57(自己新)+62"69+13"5
畑田13"16+69"12+14"5
長村13"45+70"44+15"0
田中(真)15"77+88"70+16"0
2set
塚田13"25+65"27+14"0
畑田13"84+70"27+13"5
長村14"34+70"64+15"0
田中(真)15"87+85"54+16"5
weightベンチプレスMAX
塚田80kg
畑田40kg
長村40kg
田中(真)30kg
4000mjog+1000m(3'25")x6
桑原・後藤・堀内3'23"6-3'23"9-3'21"9-3'18"5-3'20"0-3'26"2
4000mjog+800m(2'44")x6
市川2'40"0-2'41"0-2'37"5-2'38"0-2'39"5-2'42"0
4000mjog+(600m(1'48"~1'54")+200m(30"))x5
林(1'47"2+29"3)(1'44"3+28"7)(1'43"8+28"3)(1'42"7+29"8)(1'37"9+29"2)
12000mjog+200mx5
西澤55'46"
タグ :松本市
1/30 岡田ウォーターフィールドでの練習
短距離は岡田Gで練習しました。
今日は朝から非常に寒い中でしたが、練習を積み重ねて強化したいと思います。


・500m(8割)x4
長村100"6-104"3-102"4-105"5
・(150m+150m+スケーティング30歩)x4
塚田
・ハードルドリル
150mx4
畑田
今日は朝から非常に寒い中でしたが、練習を積み重ねて強化したいと思います。
・500m(8割)x4
長村100"6-104"3-102"4-105"5
・(150m+150m+スケーティング30歩)x4
塚田
・ハードルドリル
150mx4
畑田
1/29 和歌山競歩記録会
1/29に行われた2012和歌山陸上競技協会競歩大会(紀三井寺公園補助陸上競技場)に西澤が出場しました。
引率下さいました県陸協コーチの大坪先生ありがとうございました。
高校男子5000mW
西澤24'48"(自己新、非公認)
【評】計測機器の誤作動により公式タイムは残らないが、手動計測で自己記録を更新した。
この時期に自己新で歩いたことは非常にプラスとなる。
これを励みに、春のレースも目標を持って臨んでもらいたい。
引率下さいました県陸協コーチの大坪先生ありがとうございました。
高校男子5000mW
西澤24'48"(自己新、非公認)
【評】計測機器の誤作動により公式タイムは残らないが、手動計測で自己記録を更新した。
この時期に自己新で歩いたことは非常にプラスとなる。
これを励みに、春のレースも目標を持って臨んでもらいたい。
タグ :和歌山記録会
1/29 あつぎ駅伝競走大会
神奈川県厚木市荻野運動公園競技場で行われた市制施行記念第58回あつぎ駅伝競走大会に出場しました。
出場に当たり、運営された競技役員の皆様ありがとうございました。

高校の部(42.195km)
創造学園高校2.34.32(26位)
1区10.3km
桑原36'57"(24位)
2区3.6km
市川12'18"(26位)
3区6.8km
堀内25'56"(26位)
4区9.8km
碓井38'05"(27位)
5区3.6km
林10'46"(4位)
6区8.095km
後藤30'30"(23位)
【評】「挑戦をさせることで、可能性を模索する」と臨んだレースで、まずまずの収穫があった。
前日の刺激でよく動いた市川はまずまず、昨年度のこの大会でブレーキだった後藤はよくまとめることができた。
桑原・碓井がそれぞれ痙攣・腹痛で失速してしまったが、ロング区間に挑戦させた価値はあったと思う。
冬の時期、クロスカントリーや駅伝などに出場させてチャレンジを考えている中で、失敗を次への成功へ、収穫を次への実りへ繋げてもらいたい。

出場に当たり、運営された競技役員の皆様ありがとうございました。
高校の部(42.195km)
創造学園高校2.34.32(26位)
1区10.3km
桑原36'57"(24位)
2区3.6km
市川12'18"(26位)
3区6.8km
堀内25'56"(26位)
4区9.8km
碓井38'05"(27位)
5区3.6km
林10'46"(4位)
6区8.095km
後藤30'30"(23位)
【評】「挑戦をさせることで、可能性を模索する」と臨んだレースで、まずまずの収穫があった。
前日の刺激でよく動いた市川はまずまず、昨年度のこの大会でブレーキだった後藤はよくまとめることができた。
桑原・碓井がそれぞれ痙攣・腹痛で失速してしまったが、ロング区間に挑戦させた価値はあったと思う。
冬の時期、クロスカントリーや駅伝などに出場させてチャレンジを考えている中で、失敗を次への成功へ、収穫を次への実りへ繋げてもらいたい。
タグ :あつぎ駅伝