5/29 長野県高校総体最終日
長野県高校総体最終日を終えました。3日間で合計3名・3種目の北信越出場を決めることができました。また男子総合11位と健闘しました。

男子円盤投決勝
17等細田26.97
【評】2投目以降はネットにかかりファールもターンで勝負をかけた。
男子200m予選
ブルーノ22.17(+2.1)→準決勝へ
【評】追い風参考ながらも自己最速の組2着で準決勝進出。
男子200m準決勝
ブルーノ22.48(+1.0)
【評】カーブの練習をしながら、勉強になったと思う。準決勝敗退であったが、よく自分で考えて実践することができた。
【評】全体を振り返って、今年の目標である北信越出場をこの総体で勝ち得ることができた。卒業生が作った道標に、3年生がチームの土台を築き、今回出場権を得た2年生に刺激を入れたルーキーの1年生があって、ようやく-4年振りに-手に入れた北信越出場権であった。3人の個人種目であるが、同時にチームの「北信越」であった。次は北信越総体へ向けて準備していく。同時に、チームとしてもっと強い-強靭な-力をつけていきたい。「一生百錬」の年間テーマを胸に、次はもっとタフなパワーが必要になると思う。また、県高校総体期間はたくさんの方々に応援をいただきました。本当にありがとうございました。
(y)
男子円盤投決勝
17等細田26.97
【評】2投目以降はネットにかかりファールもターンで勝負をかけた。
男子200m予選
ブルーノ22.17(+2.1)→準決勝へ
【評】追い風参考ながらも自己最速の組2着で準決勝進出。
男子200m準決勝
ブルーノ22.48(+1.0)
【評】カーブの練習をしながら、勉強になったと思う。準決勝敗退であったが、よく自分で考えて実践することができた。
【評】全体を振り返って、今年の目標である北信越出場をこの総体で勝ち得ることができた。卒業生が作った道標に、3年生がチームの土台を築き、今回出場権を得た2年生に刺激を入れたルーキーの1年生があって、ようやく-4年振りに-手に入れた北信越出場権であった。3人の個人種目であるが、同時にチームの「北信越」であった。次は北信越総体へ向けて準備していく。同時に、チームとしてもっと強い-強靭な-力をつけていきたい。「一生百錬」の年間テーマを胸に、次はもっとタフなパワーが必要になると思う。また、県高校総体期間はたくさんの方々に応援をいただきました。本当にありがとうございました。
(y)
5/28 長野県高校総体2日目
長野県高校総体2日目です。

今日は男子100mでデーデーブルーノ(2年・筑摩野中出身)、男子400mHで熊谷悟(2年・広陵中出身)、男子走高跳で西村慶次(2年・波田中出身)の3名3種目で入賞を果たし、北信越出場権を獲得しました。明日は主将細田とブルーノが出場します。最後まで創造BLUEが躍動しますので応援よろしくお願いします!
男子3000mSC予選
1組小松10.44.71
2組上田10.03.21(自己新)
【評】小松は予選敗退も前半から突っ込んで入った。上田はあとわずかで決勝進出を逃す。


女子400mH予選
塚田82.53
【評】個人2種目の出場となった塚田がセカンドベスト。
男子400mH予選
熊谷57.96→準決勝へ
【評】組2着で準決勝進出。
男子100m準決勝
ブルーノ10.88(+0.7、自己新=学校新)→決勝へ
女子800m予選
宮坂2.39.58
【評】自身初めての県高校総体は自己記録にわずかに及ばずも、400mを69秒、600mを1分52秒の自己最速で通過するなど新人戦に期待できる走りだった。

男子800m予選
小口2.00.29(自己新)→準決勝へ
【評】59-61で回った小口が組2着で準決勝進出。
男子400mH準決勝
熊谷56.62→決勝へ
【評】気迫の走りで組トップで決勝へ進出。
男子100m決勝
2位ブルーノ11.08(-0.6)→北信越出場権獲得
男子800m準決勝
小口2.03.51
✳︎手元59-64
男子400mH決勝
4位熊谷55.80(自己新)→北信越出場権獲得
【評】故障の中で我慢が続いた熊谷だが、決勝は抜群の集中力で自己記録を更新した。
男子走高跳決勝
4位西村1.93→北信越出場権獲得
8位宮入1.85
【評】創造のハイジャンパーコンビが上位に食い込んだ。
女子ハンマー投(open)
7等堤17.38(自己新)
伊藤11.41
(y)
今日は男子100mでデーデーブルーノ(2年・筑摩野中出身)、男子400mHで熊谷悟(2年・広陵中出身)、男子走高跳で西村慶次(2年・波田中出身)の3名3種目で入賞を果たし、北信越出場権を獲得しました。明日は主将細田とブルーノが出場します。最後まで創造BLUEが躍動しますので応援よろしくお願いします!
男子3000mSC予選
1組小松10.44.71
2組上田10.03.21(自己新)
【評】小松は予選敗退も前半から突っ込んで入った。上田はあとわずかで決勝進出を逃す。
女子400mH予選
塚田82.53
【評】個人2種目の出場となった塚田がセカンドベスト。
男子400mH予選
熊谷57.96→準決勝へ
【評】組2着で準決勝進出。
男子100m準決勝
ブルーノ10.88(+0.7、自己新=学校新)→決勝へ
女子800m予選
宮坂2.39.58
【評】自身初めての県高校総体は自己記録にわずかに及ばずも、400mを69秒、600mを1分52秒の自己最速で通過するなど新人戦に期待できる走りだった。
男子800m予選
小口2.00.29(自己新)→準決勝へ
【評】59-61で回った小口が組2着で準決勝進出。
男子400mH準決勝
熊谷56.62→決勝へ
【評】気迫の走りで組トップで決勝へ進出。
男子100m決勝
2位ブルーノ11.08(-0.6)→北信越出場権獲得
男子800m準決勝
小口2.03.51
✳︎手元59-64
男子400mH決勝
4位熊谷55.80(自己新)→北信越出場権獲得
【評】故障の中で我慢が続いた熊谷だが、決勝は抜群の集中力で自己記録を更新した。
男子走高跳決勝
4位西村1.93→北信越出場権獲得
8位宮入1.85
【評】創造のハイジャンパーコンビが上位に食い込んだ。
女子ハンマー投(open)
7等堤17.38(自己新)
伊藤11.41
(y)
5/27 長野県高校総体初日
長野県高校総体が始まりました。初日の北信越総体への出場権は得られませんでしたが、明日・明後日頑張ります。

・男子400mR予選
4着43.39(学校新)
※熊谷11.3-ブルーノ10.6-西村9.8-小林11.6→準決勝へ
・男子ハンマー投決勝
細田NM
・男子1500m予選
小口4.15.83(自己新)
✳︎65.9-69.8-68.3-51.6
・女子100mH予選
塚田19.19(-1.4)
・男子110mH予選
3着西村16.38(+1.1、自己新)→準決勝へ
・男子やり投決勝
7等小林49.76

・男子110mH準決勝
西村16.55(+0.9)

・男子走幅跳決勝
宮川5.60(+1.2)

・男子400mR準決勝
43.65
※熊谷11.8-ブルーノ11.1-西村9.4-小林11.2
・男子100m予選
ブルーノ11.00(-1.2、自己新)→準決勝へ
(y)
・男子400mR予選
4着43.39(学校新)
※熊谷11.3-ブルーノ10.6-西村9.8-小林11.6→準決勝へ
・男子ハンマー投決勝
細田NM
・男子1500m予選
小口4.15.83(自己新)
✳︎65.9-69.8-68.3-51.6
・女子100mH予選
塚田19.19(-1.4)
・男子110mH予選
3着西村16.38(+1.1、自己新)→準決勝へ
・男子やり投決勝
7等小林49.76
・男子110mH準決勝
西村16.55(+0.9)
・男子走幅跳決勝
宮川5.60(+1.2)
・男子400mR準決勝
43.65
※熊谷11.8-ブルーノ11.1-西村9.4-小林11.2
・男子100m予選
ブルーノ11.00(-1.2、自己新)→準決勝へ
(y)
5/26 松本平広域公園陸上競技場での練習
今日は今井Gでの練習です。県総体前の刺激・調整・タイムトライアルを中心に行いました。


・調整、各自
小松、小口、熊谷、山浦
・1000m
和田2.58.00(自己新)
上田3.02.3
藤井3.03.0
久保田3.15.4
前半から攻めて入った和田が1000mで自身初の2分台を出しました。
・600m
宮坂1.56.15(自己新)
・120m
宮入
小林14.02(自己新)
横山15.09(自己新)
宮川15.11(自己新)
ブルーノ13.07(自己新)
西村13.94(自己新)
・300m
堤48.68(自己新)
伊藤50.57(自己新)
塚田51.11
小川55.76(自己新)
松永40.74
石曽根42.00(自己新)
竹内44.43(自己新)
堤は自身初の50秒切りです。

明日から県総体です。北信越出場を目指して頑張ります。

(y)
・調整、各自
小松、小口、熊谷、山浦
・1000m
和田2.58.00(自己新)
上田3.02.3
藤井3.03.0
久保田3.15.4
前半から攻めて入った和田が1000mで自身初の2分台を出しました。
・600m
宮坂1.56.15(自己新)
・120m
宮入
小林14.02(自己新)
横山15.09(自己新)
宮川15.11(自己新)
ブルーノ13.07(自己新)
西村13.94(自己新)
・300m
堤48.68(自己新)
伊藤50.57(自己新)
塚田51.11
小川55.76(自己新)
松永40.74
石曽根42.00(自己新)
竹内44.43(自己新)
堤は自身初の50秒切りです。
明日から県総体です。北信越出場を目指して頑張ります。
(y)