9/24 長野県新人2日目④

女子ハンマー投で堤向日葵(2年・筑摩野中出身)が4位入賞、男子走高跳で西村慶次(2年・波田中出身)が3位入賞・宮入太優(1年・丘中出身)が5位入賞、男子3000mSCで上田桂悟(1年・鉢盛中出身)が7位入賞を果たしました。
9/24 長野県新人2日目④
9/24 長野県新人2日目④
9/24 長野県新人2日目④
2日目を終え、過去最多の入賞種目・入賞者・北信越出場権獲得者となりました。明日の最終日も頑張ります!
【2日目を終えて獲得した入賞種目】括弧内は順位
男子100m(2)
男子110mH(8)
男子400mH(優勝)
男子3000m障害(7)
男子4x100mR(7)
男子走高跳(3、5)
男子やり投(優勝)
女子ハンマー投(4)
【2日目を終えた時点での総合成績】
男子総合38点

女子ハンマー投決勝
4位堤26.02→北信越出場権獲得
【評】厳しいプレッシャーの中で、堤が自身初の北信越切符を手にした。

男子八種競技1500m
宮川5.28.50(自己新)407点
総合3447点(自己新)
9/24 長野県新人2日目④
男子3000mSC決勝
7位上田9.51.74(自己新=学校新)→北信越出場権獲得
3.17-3.19-3.15.6
【評】1年生ながらも決勝に残った上田はここでも自己新。ラストの競り合いでの課題はあるが、北信越でもう一段レベルアップをしてほしい。

男子走高跳決勝
3位西村1.85→北信越出場権獲得
5位宮入1.85

女子1600mR予選
4組6着宮坂-堤-伊藤-小川4.54.58
70.9-78.3-71.9-73.3

男子1600mR予選
2組松永-横山-竹内-石曽根3.39.59
56.1-54.1-55.3-53.9
【評】フレッシュな布陣となったマイルだがアンカー石曽根を含め好走、この気持ちを自信にしてほしい。

(y)


同じカテゴリー(試合・記録会)の記事画像
12/26-29 ベル合宿
12/21 日体大女子記録会
12/1 日体大記録会
11/2-/3 長野県高校駅伝in大町
10/27 諏訪湖マラソン
10/25-/27 北信越高校新人in新潟
同じカテゴリー(試合・記録会)の記事
 12/26-29 ベル合宿 (2019-12-26 09:08)
 12/21 日体大女子記録会 (2019-12-21 10:59)
 12/1 日体大記録会 (2019-12-01 07:00)
 11/16-/17 長野県縦断駅伝 (2019-11-17 17:37)
 11/2-/3 長野県高校駅伝in大町 (2019-11-02 20:23)
 11/2 強化記録会in福井 (2019-11-02 11:13)

この記事へのコメント
創造陸上部の後輩の皆さん!
自己新記録の樹立、北信越出場権獲得と大活躍ですね。とても嬉しいです。
最終日頑張ってください!
Posted by OB保護者 at 2016年09月24日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。