12/1 県普及強化練習会

今井Gにて長野県の普及強化練習会に参加しました。
コーチの先生方、ありがとうございました。




短距離
南山、曽根原、栗原、小平聖、三代澤、五十嵐脩、望月、岡田





障害短
柳澤

障害長
中村

三段跳
宮島


棒高跳
田中愛、矢花

投擲
神田、木村、小平将、坂口


冬季練習の導入となるヒントが多くあったと思います。自分の練習に落とし込めるようにしましょう。

(s)
  

12/1 日体大記録会

第275回日本体育大学長距離競技会に出場しています。
出た全員がシーズンベストを更新し、古澤彰大(3年・高綱中出身)・青木海斗(1年・菅野中出身)がそれぞれ自身初の15分台をマークするなど大変有意義な記録会になりました。応援して下さった皆さん、大変ありがとうございました。

同宿の豊科・古川君、OBの松本大・小松君もありがとうございました。

7組
17着 古澤15.58.22 (自己新)
3.07.8-3.15.4-3.16.6-3.14.6-3.03.9

【評】中盤でスピードに乗り切らなかったものの、練習で今最も強い最上級生古澤が好走。持ち味として中盤でタイムを稼いでおきたかったが、狙い通りのレースでなくとも自己記録を大きく更新。タイムトライアルでマークしたベストを20秒も縮めて、自身初の15分台をマーク。本校の15分台ランナーは林(H24卒)・小松(H28卒)・上田(H30卒)・和田(H30卒)・1年生の青木に続き6人目となった。







5組
4着 青木15.57.14(自己新)
3.08.6-3.12.6-3.15.1-3.15.6-3.05.4

【評】同じ1年の小澤の快走に触発されつつも、落ち着きながら集団前方でレースを進めた青木。初の大学記録会も慌てず集中力を発揮する。ラスト1300mで集団先頭に立つと、ラストの争いで粘りを見せ本校ではOBの上田(現・関東学院大)以来となる「1年生15分台」を記録。







3組
3着 小澤16.13.04(自己新)
3.10.8-3.21.0-3.19.5-3.18.2-3.03.5

29着 元田16.59.81(自己新)
3.10.1-3.20.0-3.19.9-3.29.1-3.40.5

【評】序盤から積極的に前方でレースを進めた元田と、やや慎重に集団後方で待機の小澤。3000mをともに「今までで一番軽い(元田)」通過。ここで先頭に立った元田がペースと動きを崩して苦戦も、後方から上がった小澤が4000mから3分03秒台で上がる快心のラストで自己記録を40秒も更新。元田も自身初の16分台でまとめフィニッシュ。







2組
7着 瀨戸16.54.55
3.21.0-3.25.6-3.27.2-3.22.8-3.18.1

13着 東16.59.74(自己新)
3.21.7-3.27.2-3.25.7-3.25.2-3.20.1

【評】朝早くからのレースとなった2人は集団中盤で我慢、2人で前に上がっていく。後半やや疲れの見えた中距離東は粘って自身初の16分台、ラストをペースアップした瀨戸は自己セカンドをマーク。



今日は風も無く絶好のコンディションです。



(y)