10/14 岡田ウォーターフィールドでの練習
今日は岡田のウォーターフィールドでの練習でした。
練習前に2つの話を。
1、花瓶の花を咲かせるためにはどうすれば良いのか(「心の向きを上向きに」)。
2、甘い言葉が、優しいのではない(「本当の優しさとは」)。
どちらも、私が学生時代に当時監督であった森田桂先生にいただいたお話です。
こういったお話をいただいたからには、教え子にも…次の世代にも、話をしてやりたいと思います。
短距離は基本的に刺激。
刺激を走った4人が全員ベストというのは良い流れです。
この流れを明日に繋げれば面白いと思います。
3+2+1を行った畑田も300mで自己最速をマーク。
もうちょっと突っ込めるかなと感じたので(手元100m14"0)、まだまだ伸びると思います。
長距離は6000mにしました。
桑原は中盤からよく押せました。
いかにそのリズムを崩さないか、崩れても立て直せるか。
碓井は中盤まで非常に良い我慢ができました。
ロードならポンとタイムが出そうです。
堀内は1周100秒前後で抑えてラストは73"台で上がりました。
彼の良さはラストの頑張りです。
今日はなかなか良い上がりでした。
市川はタイム未計測ですがよく走れました。
マネージャーの田中(響)もよくlapを読んでくれました。
明日は県記録会です。
150m刺激
塚田17"01(自己新)
長村19"64(自己新)
田中(真)21"85(自己新)
上原25"14(自己新)

300m+200m+100m
畑田42"91(自己新)+28"09+Free
6000mA
桑原22'43"1
林22'50"0
後藤23'01"3
碓井23'14"2

6000mB
堀内24'20"6

6000mC
藤澤27'45"
市川
walk
西澤
練習前に2つの話を。
1、花瓶の花を咲かせるためにはどうすれば良いのか(「心の向きを上向きに」)。
2、甘い言葉が、優しいのではない(「本当の優しさとは」)。
どちらも、私が学生時代に当時監督であった森田桂先生にいただいたお話です。
こういったお話をいただいたからには、教え子にも…次の世代にも、話をしてやりたいと思います。
短距離は基本的に刺激。
刺激を走った4人が全員ベストというのは良い流れです。
この流れを明日に繋げれば面白いと思います。
3+2+1を行った畑田も300mで自己最速をマーク。
もうちょっと突っ込めるかなと感じたので(手元100m14"0)、まだまだ伸びると思います。
長距離は6000mにしました。
桑原は中盤からよく押せました。
いかにそのリズムを崩さないか、崩れても立て直せるか。
碓井は中盤まで非常に良い我慢ができました。
ロードならポンとタイムが出そうです。
堀内は1周100秒前後で抑えてラストは73"台で上がりました。
彼の良さはラストの頑張りです。
今日はなかなか良い上がりでした。
市川はタイム未計測ですがよく走れました。
マネージャーの田中(響)もよくlapを読んでくれました。
明日は県記録会です。
150m刺激
塚田17"01(自己新)
長村19"64(自己新)
田中(真)21"85(自己新)
上原25"14(自己新)
300m+200m+100m
畑田42"91(自己新)+28"09+Free
6000mA
桑原22'43"1
林22'50"0
後藤23'01"3
碓井23'14"2
6000mB
堀内24'20"6
6000mC
藤澤27'45"
市川
walk
西澤