9/22 岡田WF・松大Gでの練習

長距離・競歩は岡田WFでの練習です。昨年も行った定例の合同練習でペース走を行いました。一緒に練習参加して下さった皆さんありがとうございました。


ペース走(5レーン)
A(40.53.6)3’50”/km…松原25、東10、太田10
95.8-98.0-99.2-97.2-98.8-98.4-99.3-98.9-99.1-98.5-99.5-97.9-97.9-97.4-97.6-97.9-99.0-98.1-98.9-99.8-95.2-96.2-95.6-99.9-98.6

B(42.29.9)4’05”/km…古澤25、和田△
102.8-107.0-104.1-104.8-104.8-104.5-103.2-103.9-103.4-102.9-103.8-103.4-103.5-103.7-103.1-100.6-103.8-102.0-103.5103.0-99.0-98.6-99.0-96.2-85.3

C(43.32.4)4’15”/km…元田25
99.3-104.0-102.5-108.6-110.0-106.8-107.9-107.2-107.3-106.9-108.4-105.7-105.7-104.6-103.4-102.6-102.9-104.7-104.9-103.6-102.4-103.3-104.3-103.8-91.8

D(36.02.1)4’35”/km…瀨戸20
114.3-118.8-118.1-118.0-117.5-117.2-115.5-116.6-117.3-115.8-100.0-102.3-100.8-104.9-103.9-100.2-100.0-99.3-95.3-86.4

計測係…五十嵐、上田、田中仁、中嶋

競歩
・3000mw+2000mw
畑野16’22”+10’54”
・各自
中藤



投擲は梓川高校でお世話になりました。梓川高校さんありがとうございました。
・投擲
神田

(y)







短距離・跳躍系は松大Gにて松商学園さんと合同で練習を行いました。
松商学園の皆さん、藤井先生、松本大学の白澤先生、ありがとうございました。

各ブロックに分かれて行いました。
短短(中島、小林尚、丸山康、田中滉、南山、丸山来)


短長(三和、小林あ、丸山拓、曽根原)


障害(麻原、田中愛、柳澤)


跳躍(宮入、宮島、木村、津幡)



各ブロックでメニューを考えて取り組みました。跳躍の走り高跳びパートでは宮入が練習を率いていました。
明日も松商学園さんと合同練習です。良い刺激をもらい、さらに与えられるように頑張りたいですね。
(s)  

9/21 学校・今井Gでの練習

短距離・フィールド系は学校でペアマッサージ、補強、ストレッチを行いました。
昨日はウェイトトレーニングとタバタを行ったので、今日は疲労抜き、軽めです。

(宮入、一志、田中仁、中島、丸山康、三和、麻原、田中愛、小林あ、曽根原、五十嵐、柳澤、津幡、木村、南山)








(s)







長距離は今井Gでの練習です。雨天走路を使って練習しました。

・雨天走路流し40分
東71
古澤71
元田65
瀨戸68
太田63
和田75
中嶋不明
畑野(walk流し)60


(y)  

Posted by Matsu Koku-T&F. 2018年09月21日16:37 | Comment(0) | 練習

9/20 芳川Pでの練習

だんだん信州の朝も涼しくなってきました。長距離ブロックにとっては走りやすい気温です。


・長距離朝練習(10周)
久保田、和田、中嶋、古澤、松原、瀨戸、元田
ラストの上がりでは和田が1'48"、古澤が1'50"でした。古澤は3000mSCの中信新人優勝を僅かに逃しましたが、確実に強くなっている感があります。持ち味の粘りに、スピードのレベルも併せて上がってきたように思います。今朝は瀨戸・元田も非常に快調に走っていました。

・中距離朝練習(7周+流し)
東、太田

・競歩朝練習(7周)
中藤、畑野

・集合のみ
田中仁

芳川Pでも朝歩いていらっしゃる方々から声を掛けていただけるようになってきました。そういう応援があることに感謝の気持ちを忘れないように頑張っていきたいと思います。



(y)  

Posted by Matsu Koku-T&F. 2018年09月20日09:36 | Comment(0) | 朝練習

9/19 今井Gでの練習

創才組は今井Gにて練習です。


【短距離】
ダイナマックス、肩甲骨、スプリントドリル、30mダッシュ、150m×3×3set



【投擲】
スプリントドリルまで短距離と合同、下半身中心のウェイト

【長距離】
・3'50"/km
8000m(中嶋、古澤、松原)
6000m(元田、和田、瀨戸△)
4000m(東、太田)
・walk
中藤、畑野



練習の前には山﨑先生から「ライバルを作る」という内容の話を聞きました。
敵というのは自分自身であり、ライバルというのは自分を高めてくれる存在。
自分自身の中にいる弱い自分が敵であり、それに打ち勝つことで成長していく。
それぞれに思うことがあったと思います。
日頃の練習だけではなく、練習以外の部分でいかに弱い自分に勝てるのか。
いつか必ずその結果が出てくることでしょう。

(s)

  

Posted by Matsu Koku-T&F. 2018年09月19日18:47 | Comment(0) | 練習

9/18 今井Gでの練習

今井Gでの練習です。
今日は短距離、中距離、長距離でノルマ距離を設定しての走練習です。
ハードルドリル、T字補強の後、それぞれ走りに移行しました。












限られた時間でノルマを達成するには時間や距離、本数などを計画的に実行する力が求められます。
効率の良い練習を行えるよう日頃から意識していきたいですね。(s)
  

Posted by Matsu Koku-T&F. 2018年09月18日18:29 | Comment(0) | 練習