4/9 スプリングトライアル2日目

スプリングトライアル2日目です。堤向日葵(3年・筑摩野中出身)、畑野実優(1年・女鳥羽中出身)がそれぞれ学校記録の更新をしました。1年生の高校デビュー戦でもあり、その勢いも併せてシーズン初戦として良い流れができたと思います。応援ありがとうございました。
4/9 スプリングトライアル2日目
女子ハンマー投
堤33.92(自己新=学校新)
【評】2投目に自己新をマークした堤が出場選手topの成績。雨の中でも良くまとめ、総体に向けて弾みになった。

5000m競歩
畑野35.28.65(自己新=学校新)
2.31-2.43-2.50-2.54-2.54-2.55-2.52-2.54-2.53-2.52-2.49-2.50-1.26
【評】ベントニーが2枚あったものの、最後まで完歩することができた。まだ1年生、先を見据えた強化を考えて地道に頑張ってほしい。

女子100m
麻原13.72(-1.3)(自己新)
4/9 スプリングトライアル2日目
小林14.47(-0.9)
4/9 スプリングトライアル2日目
田中14.23(-0.6)
4/9 スプリングトライアル2日目

宮坂14.29(-0.7)(自己新)
三和13.23(-1.3)
4/9 スプリングトライアル2日目

【評】三和が13秒前半で走るなど、新入生4人は本校のこの時期のレースとしては最高の出来。怪我無く、練習を継続して目標を目指してほしい。

男子100m
山本13.27(-1.4)
4/9 スプリングトライアル2日目
丸山12.57(-1.0)
4/9 スプリングトライアル2日目

宮川12.30(-1.5)(自己新)
4/9 スプリングトライアル2日目
小林12.39(-0.6)
4/9 スプリングトライアル2日目
一志11.56(+0.9)(自己新)
4/9 スプリングトライアル2日目
西村11.71(-0.1)
竹内11.57(0.0)
【評】ともに跳躍種目を専門にする宮川・西村が好走。新入生もベストを出した一志を中心に上出来。

男子走高跳
宮入NM
【評】記録無しも直前練習で180を跳んでおり、今日はテーマを持った上での挑戦なので課題点を自覚できればok。

男子1500m
古澤4'53"08(自己新)
70.8-79.2-82.6-60.4
4/9 スプリングトライアル2日目
佐藤5'01"33
69.8-82.0-87.6-61.9
4/9 スプリングトライアル2日目
田中4'41"31(自己新)
70.4-79.3-78.6-52.9
4/9 スプリングトライアル2日目
中嶋4'40"46
69.6-76.4-80.0-54.5
4/9 スプリングトライアル2日目
松原4'57"11
69.8-77.1-82.6-67.3
4/9 スプリングトライアル2日目
上田4'17"39
68.7-69.1-68.1-51.2
【評】古澤、田中、中嶋が組top。男子長距離では5人の新入生が高校デビューとなったが、これから故障無くコツコツ努力していってほしい。

女子400m
宮坂69"57
伊藤70"89(自己新)
小川73"82
【評】前半からガツンと突っ込んで入った伊藤が自己ベスト。
4/9 スプリングトライアル2日目
4/9 スプリングトライアル2日目
4/9 スプリングトライアル2日目
男子400m
横山54"42

(y)


同じカテゴリー(試合・記録会)の記事画像
12/26-29 ベル合宿
12/21 日体大女子記録会
12/1 日体大記録会
11/2-/3 長野県高校駅伝in大町
10/27 諏訪湖マラソン
10/25-/27 北信越高校新人in新潟
同じカテゴリー(試合・記録会)の記事
 12/26-29 ベル合宿 (2019-12-26 09:08)
 12/21 日体大女子記録会 (2019-12-21 10:59)
 12/1 日体大記録会 (2019-12-01 07:00)
 11/16-/17 長野県縦断駅伝 (2019-11-17 17:37)
 11/2-/3 長野県高校駅伝in大町 (2019-11-02 20:23)
 11/2 強化記録会in福井 (2019-11-02 11:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。