2018年の御礼
2018年もあとわずかとなりました。

2018年は創造学園から松本国際へ、新しい船出となりました。

夏は中信総体において和田輝(3年・菅野)・麻原優花(2年・清水)の活躍で男子総合4位・女子総合3位。県総体女子400mを三和瑠夏(2年・堀金)が制し、棒高跳の丸山康生(2年・清水)ら勢いに乗って北信越総体に6名の進出を果たします。その北信越総体では宮入太優(3年・丘)がプレッシャーをはねのけ、男子走高跳でチームの2年連続の全国総体へ導きます。宮入は三重での全国総体で、自身初の全国大会出場を果たしました。
全国選抜も2年連続、三和と和田が大阪長居の地でそれぞれ全国の出場を果たしました。


秋には女子総合優勝・男子総合2位という男女を合わせて過去最高の成績で中信新人に「松本国際旋風」を見せ、ここから田中愛(2年・塩尻西部)・畑野実優(2年・女鳥羽)が一気に頭角を現します。ともに中信新人を大会新で制すと、畑野は県新人5000m競歩で悲願の県制覇を成し遂げ、田中は2種目での北信越出場を果たします。県新人ではチームは男子(東大志(1年・菅野)-一志瑠衣斗(2年・堀金)-宮島隆輔(1年・堀金)-丸山拓海(1年・豊科北))と女子(田中-小林あゆみ(2年・長峰)-柳澤結月(1年・三郷)-三和)で決勝進出を果たす「マツコクマイル」の大躍進。北信越新人では田中が自身初の入賞を走幅跳で達成(8位)すると、棒高跳でも自己新の跳躍を見せ北信越2位の成績を挙げます。また女子4継(柳澤-南山歩乃伽(1年・塩尻西部)-小林-三和))ではチームのリレー種目で初となる北信越出場を果たしました。

県駅伝では男子を上田桂悟(3年・鉢盛)が牽引。下級生からも古澤彰大(2年・高綱)らが台頭し過去最高の8位に躍進します。女子は2年連続の出場を果たしチーム最高記録を更新、次年度に期待が高まります。


2018年、今年は校名変更から新しいスタートを切った年でもありました。また全国総体へ2年連続という挑戦に向かい、そして達成した年でもあります。「新しい挑戦と、伝統の継承」という中で、多くの皆様の応援をいただきました。平成31年そしてまだ見ぬ新しい元号となる2019年も「感謝の気持ちと素直な態度」を忘れずに頑張って参りたいと思います。
現役部員だけでなく、活躍を見せてきた卒業生へも今後も何卒温かな応援の程宜しくお願いします。
松本国際高校陸上競技部を応援して下さる多くの方々のご健康とご多幸を祈念申し上げて、2018年の結びの挨拶と致します。
良いお年を。

松本国際高校陸上競技部
スタッフ一同

2018年は創造学園から松本国際へ、新しい船出となりました。

夏は中信総体において和田輝(3年・菅野)・麻原優花(2年・清水)の活躍で男子総合4位・女子総合3位。県総体女子400mを三和瑠夏(2年・堀金)が制し、棒高跳の丸山康生(2年・清水)ら勢いに乗って北信越総体に6名の進出を果たします。その北信越総体では宮入太優(3年・丘)がプレッシャーをはねのけ、男子走高跳でチームの2年連続の全国総体へ導きます。宮入は三重での全国総体で、自身初の全国大会出場を果たしました。
全国選抜も2年連続、三和と和田が大阪長居の地でそれぞれ全国の出場を果たしました。


秋には女子総合優勝・男子総合2位という男女を合わせて過去最高の成績で中信新人に「松本国際旋風」を見せ、ここから田中愛(2年・塩尻西部)・畑野実優(2年・女鳥羽)が一気に頭角を現します。ともに中信新人を大会新で制すと、畑野は県新人5000m競歩で悲願の県制覇を成し遂げ、田中は2種目での北信越出場を果たします。県新人ではチームは男子(東大志(1年・菅野)-一志瑠衣斗(2年・堀金)-宮島隆輔(1年・堀金)-丸山拓海(1年・豊科北))と女子(田中-小林あゆみ(2年・長峰)-柳澤結月(1年・三郷)-三和)で決勝進出を果たす「マツコクマイル」の大躍進。北信越新人では田中が自身初の入賞を走幅跳で達成(8位)すると、棒高跳でも自己新の跳躍を見せ北信越2位の成績を挙げます。また女子4継(柳澤-南山歩乃伽(1年・塩尻西部)-小林-三和))ではチームのリレー種目で初となる北信越出場を果たしました。

県駅伝では男子を上田桂悟(3年・鉢盛)が牽引。下級生からも古澤彰大(2年・高綱)らが台頭し過去最高の8位に躍進します。女子は2年連続の出場を果たしチーム最高記録を更新、次年度に期待が高まります。


2018年、今年は校名変更から新しいスタートを切った年でもありました。また全国総体へ2年連続という挑戦に向かい、そして達成した年でもあります。「新しい挑戦と、伝統の継承」という中で、多くの皆様の応援をいただきました。平成31年そしてまだ見ぬ新しい元号となる2019年も「感謝の気持ちと素直な態度」を忘れずに頑張って参りたいと思います。
現役部員だけでなく、活躍を見せてきた卒業生へも今後も何卒温かな応援の程宜しくお願いします。
松本国際高校陸上競技部を応援して下さる多くの方々のご健康とご多幸を祈念申し上げて、2018年の結びの挨拶と致します。
良いお年を。

松本国際高校陸上競技部
スタッフ一同